グループホーム虹 精華大前 · 2022/05/18
グループホーム虹精華大前では、春に植えた藍の葉を収穫して、マスクに叩き染をしました。
数名のご入居さまに叩いてもらいました。
なかには「94年生きてて、こんな事させてもらうのは初めて」と喜んでおられました。
叩いてすぐは、写真の様な緑色ですが、時間が経つと藍色になるはず・・・・
胸をわくわくさせながら待ってみます。
グループホーム虹 精華大前 · 2022/05/02
グループホーム虹精華大前では、レタスを収穫しました。なんとこのレタス、職員は小松菜だと思って、ご入居さまと種を蒔き育てていました。
ところが、なんだか形状が違う…汗
ご入居さまからは「これレタスやんか~笑」と大笑いされました。
そんなレタス。今日少し収穫してみました。
柔らかくて苦味のないレタスをモグモグ食べながら、「こんなレタス食べてら美味しいお肉はさんで食べたいな」とお話していました。
みなさんお肉が大好きなようです。
バーベキューもしたいなぁ。
グループホーム虹 精華大前 · 2022/04/19
4月4日、雲一つない晴天の日に、みなさんでお花見ドライブに行きました。途中立ち寄ったお花見スポットで写真をパチリ。
みなさん笑顔いっぱい!桜を楽しみました。
グループホーム虹 精華大前 · 2022/04/06
グループホーム虹精華大前では、「アンコンシャスバイアス研修」を実施しました。アンコンシャスバイアスとは無意識の思い込み。
無意識の思い込みが引き起こしさまざまな弊害やそれに対する対応策を介護現場の事例やよくある人間関係を事例に研修を行いました。
「昭和生まれの人間は〇〇だから~」という思い込みや「〇〇と言う病気だから▽▽だ」という決めつけをしてしまう原因は・・・などを考察しました。
グループホーム虹 精華大前 · 2022/03/26
グループホーム虹精華大前では、3月の下旬に小松菜の苗を畑に定植しました。「大きくなるかなぁ」「大きなったらお揚げさんと炊いて食べよか」などとお話ししながら植えました。
成長が楽しみです。
グループホーム虹 精華大前 · 2022/03/25
グループホーム虹精華大では、本日ほうれん草の種を植えました。
このまま鉢で育てるか、苗が出来たら畑に植えるか、どうしようか~と話しながら植えました。
グループホーム虹 精華大前 · 2022/03/25
グループホーム虹精華大前では、徳島県の農業科がある高校が、藍の種を「藍の種子ネットワーク作り」として応募者に発送しているという活動をしている事を知り、藍の種子を送っていただきました。
ご入居さまと一緒にトレーに蒔きました。同じ日に植えた小松菜がすぐに芽が出るのに比べて、藍の芽はなかなか出ず。水やりや温度が失敗だったかなと思っていましたが、りっぱな苗が出来ました。
そろそろ畑に植えようと思います。
グループホーム虹 精華大前 · 2022/03/10
本日のグループホーム虹精華大前では、菜の花の絵手紙作りをしました。
「こんなんすんの、初めてや」
「きれいなん出来たなぁ」
など、わいわい言いながら綺麗な絵手紙が完成しました。
最初は筆を持つのも不安な様子でしたが、やりはじめると画伯の様な表情!集中して取り組んでおられていました。
グループホーム虹 精華大前 · 2022/03/09
グループホーム虹精華大前では、1週間前に種まきした小松菜の間引きを行いました。
大きくなりそうな苗を残して、間引きした小松菜は味噌汁に入れておいしく頂きました。
育苗ポットはプラスチック削減を考慮して使用済みの牛乳パックを利用しています。
毎日、みなさんと観察して「かわいいな」「ちいさいなぁ」とお話しています。
グループホーム虹 精華大前 · 2022/03/04
本日のグループホーム虹精華大前では、春の壁画アート作り午前中から取り組みしました。
①ハサミで折り紙を四等分にする
②型で形を作る
③糊をつける
④画用紙に張る
上記のパートに分かれて作成しました。
集中しすぎて、時間が経つのがあっという間。
集中したあとは、体操をしてスッキリしました。