デイサービスセンター虹(西賀茂)の施設で、節分のイベントを行いました!
職員が顔にペイントし赤鬼と青鬼に変身。職員は鬼になりきり、ご利用者さまは鬼退治に豆を投げておられました。
「鬼は外、福は内」、どんどん福を招き入れたいですね~☆
7/7は七夕イベントを行いました。
季節の焼き野菜と素麺のバイキングです。さらに、今が旬の大原野紫蘇ジュースもご提供!ご利用者さまからは「めったに飲まへんもんやから嬉しいわ~」とのお声を頂きました。
7月11日(木)デイサービスセンター虹(西賀茂)にて、舞妓さんイベントを行いました。
舞妓さんの着付けをして下さるお店のご協力で、職員が舞妓さんに変身!
艶やかな着物に皆様うっとりして頂きました。
6月でデイサービスセンター虹 精華大前は開設4周年になりました。
4周年を記念して、皆様に感謝の気持ちを伝えるイベントを行いました。
職員の出し物やマジックショーなどの内容で、ご利用者さまに喜んで頂きました。
5月16日は、「母の日」イベント!
という事で、バラ風呂とネイルをご利用者さまに楽しんでいただきました。
お風呂上りは、バラの匂いに包まれて、良いにおい~。
午後からは、職員がネイルサービスを提供しました。
「私はえぇわ!こんなんしたこと無いし」といいながらも、
「こんあ綺麗な色初めてつけたわ」
「家帰ったら「孫におばあちゃん色気づいてどうしたん?」って聞かれるわ」と皆様、とても喜んでおられました。
何歳になっても、おしゃれって大切ですね。
5月15日「皐月のお茶会」イベントを行いました。
3種類のお茶を用意し、ご利用者さまに利き茶をして頂こうという企画。
3種類のお茶の1つは本物の宇治茶、2つ目はスーパーで売っている緑茶、そして3つ目はペットボトルの緑茶です。
ご利用者さまは、やはり舌が肥えていらっしゃる!
本物の宇治茶をピタリと当てられる方がほとんどでした。
私は・・・ペットボトルのお茶が本物の宇治茶かと、、、(汗)
大型連休明は、みなさまどのように過ごされましたか。
当社は、連休中も通常営業。
4月末に「優美会」さん(歌と演奏ボランティア)に来て頂きました。
生演奏と綺麗な歌声で、合唱をリードして下さり、ご利用者さまに参加して頂きやすい雰囲気を作って頂きました。
司会は、職員のT君が担当しました。
曲についての、プチ情報を淡々と語る様子がご利用者さまに、ウケていましたよ。
デイサービスセンター虹(西賀茂)では、本日、春のお茶会を行いました。
職員が着物に着替えお手前を披露!
お茶経験のあるご利用者さまも、一緒にお茶をたてて下さいました。
その後は、手作りおやつのホットケーキをみんなで食べました。
ふすま劇場さんに来て頂きました。
アコーディオンやピアニカに合わせて、歌と演奏を披露して頂きました。
曲目は「いつでも夢を」「逢いたくて逢いたくて」など、時には楽しく、時にはしっとりとした歌声で、ご利用者さんはうっとりとされていました。
アコーディオンの音は、なんとも愉快な気持ちにさせてくれますね。
ピアニカを見るのは、小学校か、幼稚園以来でしたが、ピアニカがこんなにも大人な音色を奏でてくれる楽器とは思いませんでした。びっくり!
しかも演奏途中で、ピアニカを頭で引き出すパフォーマンスをされて、またもやびっくり!
歌を聴いているとその歌が流行ったときのことを思い出されますね。
4月13日、デイサービスセンター虹 精華大前にアンサンブルフォーユーさん(ボランティア)に来ていただきました。
楽器演奏や歌は、心に響き、大変喜ばれます。音楽の力はすごいですね。